着物着つけ教室(千葉県)の東京和装専門学院 マンツーマン指導で資格も取れる!

生徒さんの声

東京和装専門学院で授業を受けていただいた生徒さんの声を一部ご紹介いたします。

瀧原 愛 さん
津田沼校
20 代
最初に学院に入るとき、周りには私よりずっと年上の方ばかりで、とても不安でした。
でも、教えてくださる先生方はとても優しく楽しく丁寧で、ずっと同じ先生がついてくれるのですごくホッとしました。
また、お出掛け会などで自分が普段遊んでいる友人達とは違う年代の方々とお話したり、普段行かないようなところに行ったりできるので、着付け以外のことでもとても良い経験をしているなぁ、と思っています。
去年の夏から通っているのですが、1月の成人式では自分で振袖を着て行きました。
とても良い思い出になりました。
仕事をしながら通っていますが、先生と毎回の授業日時を相談して決められるので、とても通いやすいです。
これからも、もっともっと勉強して知識を身につけ、立派な着付け師になれるよう頑張っていきたいです。
瀬ノ田 綾子さん
本八幡校
40 代
3人の子供がいる私・・・今までは子供に手がかかり、自分の事を考える余裕などありませんでしたが・・。手をかける子育てから、目をかける子育てに変化していく中で自分の将来・・(笑)にも目を向けた時、学院に出会うこととなり、よ~し!!という目標を見つけることが出来たのです。
しかし、子供がいるといった状況は変わることでは無く、いつも先生にはわがままばかり・・そんな私を全ての先生方が暖かく見守ってくださり、声をかけていただき、又勇気が出る!!といった繰り返しです。
この気持ちを強く持ち「私の夢・目標」を達成させる。それがご恩返しになると思っております。
最初は楽しくお稽古に通えることが出来るかなと思っていましたが、親切・丁寧な指導で良い先生に巡り会い、あっという間に「先生の様になりたい」という願いが一つずつ叶ってきました。
まだまだ「着こなし方」等の勉強をしなくてはなりませんが、着物を着て出掛けられる時間が持てることは、とても幸せだと思います。
学院の先生はとても優しく、お手本になります。
野間 康子 さん 
津田沼校
40 代
色々と着付け教室を探していたところ、授業時間を自由に組めることと、個人レッスンというところが決め手となり、3年前からこちらでお世話になっております。
本当の初心者でしたが一つ一つ丁寧にご指導していただき、今では友人から着せ付けを頼まれるようにまでなりました。
ちょっと着物で街歩き。そんな楽しい時間が増えました。
細井 砂織 さん
本八幡校
50 代
学院で学び始めてから3年ほどです。
仕事が不定期、予定変更も度々なので、定期的な習い事は不可能でしたが、この学院では先生と時間を合わせての個人授業なので、ここまで長く続けることができています。
1対1で自分の弱点を教えていただけるので、確実に技術を自分のものにできました。
難を言えば『試験』が難しい!!!ことですか・・(笑)
荒木 京子 さん
津田沼校
30 代
7年前に学院の生徒になり、主人の転勤、出産を経て昨年授業を再開しました。
再開当初は子供がまだ小さかったので訪問での授業が殆どでしたが、最近では少しずつ
学院での授業が増えてきました。
子供がぐずりだすと先生やスタッフの方が遊んでくださって授業を続けることが出来ています。
マンツーマン授業で先生方の支えがあるからこそだと思います。
今は、学院の講師を目指して勉強中です。
一日も早く「夢」を実現させて、今度は私が皆さんのお役に立ちたいと思っています。
能勢 優子 さん
津田沼校
40 代
親が嫁入りに持たせたくれたきものも、きものの入った和だんすも、今まで全く開けることも、触ることもなくずっと放置していました。
開かずの和だんすを先ずは開けてみよう!と思い立ち、取りあえず自分できものが着られるようになればいい!くらいの軽い気持ちで着付けを習おうと思いました。
学院に通いだしたものの途中で面倒くさくなり、やる気を無くしかけていた時、まるでタイミングを合わせたかのように素敵な先生と出会いました。
その時から私の意識は大きく変わり、もっと先生に着付けの技術を習い、身につけ、きものの知識を広げていきたい!と思うようになりました。
いつの日か今の自分を役立て、きものの素晴らしさや、着付けの楽しさを人に伝えられるようになることを目標に楽しみながら前進していこうと思います。
鳥居 乙巳 さん
津田沼校
70 代
60の手習いならぬ71才で何故か着つけにのめりこんで9ヶ月近くになります。
もともと母が船橋駅前で昭和23年から洋裁教室をやっていて、着付け、生け花等の教室もあり、学校の経営を手伝いながら私も着付けをやってみたいと思い30年余り経ってしまいました。
もう一人の母(実母)は着物が好きで、よく着たり縫ったりしていましたので、子供の頃から着物への憧れがあったように思います。
縁あって津田沼教室に通うようになり、ゆっくりですが何とか少しずつ着物が着られるようになってきた気がします。先生の“そうそう”と言って下さる声に支えられて頑張っています。
織物の勉強会では絹の布地の美しさを教えていただき、ますます着物が好きになりました。又、先生方の着物と帯のコーディネートの素晴らしさに感激している毎日です。
山内 素子 さん
津田沼校
40 代
「きものを着て出掛けたい!」と思い、本を見ながら自己流で着てみるものの、やっぱり上手く着れずにいた私が学院に出会い、マンツーマンで親切丁寧な指導を受け、楽しみながら技術をしっかり身に付けています。
先生ときもの談義に花が咲き、授業時間をオーバーすることもしばしば。
今では自信を持って出掛けられるようになりました。
幾永 貴子 さん
津田沼校
20 代
着付けを習うことが初めは不安でしたが、マンツーマン指導でわからなければ何度でも聞けるし、私のペースで授業を進めて下さるので、不器用な私も上級に進級し免許を取得することができました。
先生方は明るく優しくて、楽しく学院生活を送ることが出来ますよ。
五十嵐 浩子さん
津田沼校
40 代
「きものなんて全く興味がない」と思っていた私が、娘の成人式をきっかけに関心を持ち、グループレッスンの教室で習ってみたものの、いつもせわしなくわからないままに進んでしまい、きものへの憧れも萎えてしまいそうでした。そんな折、学院と出会い、仕事を持つ身にはマンツーマン・フリータイムは最適でした。
今では自信を持って「着られます」と言えるようになりました。
荒井 洋子 さん
稲毛校
私が年頃になるまで母はいつも粋にきものを着ておりました。
私も今の年齢になり、素敵にきものを着たいと思っていた折、学院と出会いました。
着方だけにとどまらず知識面の指導を受け、着物に関し自信が持てているように思います。
10年程前から英会話を通じてアメリカに日本文化を伝えています。夢は現地できものショーを開くことです!
吉川 明子 さん
浦安校
30 代
子供の卒園式になんと妊娠9ヶ月できもの姿で出席!
友人にも褒められ1日笑顔で楽しく過ごせたのも、マンツーマンでポイントを丁寧に指導して頂いたおかげです。
この学院でなら誰でも着付けの技術が身につきます。
山中 純子 さん
稲毛校
50 代
一対一の個人授業は自分の出来ない所やわからない所を何度でも伺えるし、練習できるし、納得しながら先へ進むことが出来ます。
グループレッスンではとっくに挫折していたかしら。
平本 邦子 さん
本八幡校
50 代
市川の花火大会に浴衣で行くというお嫁さんに、かわいい帯結びをしてあげたいという思いがきっかけでおけいこを始めました。
今では自分も着物姿で学院に通い、振袖の着せ付けをおけいこするまでになりました。
ゆくゆくは、着付け師としての活躍も考えてみようと思っています。
高橋 カズ子さん
本八幡校
70 代
私は71歳の生徒です。
冠婚葬祭、お茶会、発表会など子供の時から着せてもらってきた着物好きです。
着用減で自信をなくしました。
覚えも悪い!! これはヤバイ!!!
着物を着ると背中が伸び気分も軽くなりますね!
観劇・食事も楽しかったです。
また、マナーも学べて嬉しいです。
先生! もう少し通いますのでよろしくお願いいたします。
竹内 説子 さん

着付け教室に通い始めて2年が過ぎました。
着物が好きで自己流で着たり、娘に着付けたりしていたのですが、どこか上手く着られず…プロに習いたいと思い始めました。
授業は一対一なので、私のペースで楽しく学ばせて頂き、授業が進むにつれ、今までの疑問や上手に着られなかったポイントなどが楽しく充実した時間となりました。
定期的に行われるお出かけ会や、認定式で着物を着る機会は日常にはないチョット贅沢な楽しみです。
私は今、着物にふれる喜び--- 着る喜びを満喫しています。
K・Y さん 

60 代
60歳過ぎてからの手習い・・・始めるには気力と勇気がいりました。
年は重ねていますが、着付けに関しては全くの素人。
多勢の中で悪戦苦闘する己の姿が目に浮かぶのです。
しかし、実際教えを受け、その思いは払拭されました。
マンツーマンで理解できるまで、何度も!何度も!繰り返し説明してくださるのです。
忘れないうちにと帰宅後、即復習をしました。
教室で出来ていたことが、上手く出来ず覚えの悪さに自己嫌悪に陥ったことも・・・・出来なかったことは次回に質問させて頂きましたが丁寧に回答いただきありがたかった。
着物での外出も経験させていただき少しは自信がつきました。
これからが楽しみです・・・・
牧落 浩子 さん
本八幡校
30 代
学院に通うまでの私にとって着物は、持っていても人に着付けてもらうものでした。
突然フリーペーパーで見かけた着物教室の広告に、1人で着られたらな~なんて思った数日後、体験レッスンのお誘いの電話を頂きました。
ちょうど子供が入園した直後で少し時間も取れるようになったし、これも何かのご縁だと通い始めました。
マンツーマンレッスンのおかげで、始めは不慣れだった着物の扱いも回を重ねるうちに少しずつ出来るようになり、何より着物が大好きな優しい先生のレッスンはとても楽しく、着付けの仕方だけでなく、着物を着て出掛ける楽しさや着こなしの美しさを教わっています。
今は、着物は自分で着て楽しむものになりつつあり、娘やお友達に着せる楽しみと目標が出来ました。
T・I さん

30 代
私は以前大学時代に少し着物を勉強したことがあり、ずっと自分で着られたら・・と思っていました。
そこで、20代から30代になる節目に、何か自分の自信になるものが欲しいと思い、着付けを勉強することに決めました。
子供がまだ小さいのに、何か始めるというのは自分なりの一大決心だったので、学院に入るのはとても緊張しました。
ですが、先生方はいつも笑顔が素敵で、着姿も綺麗で、一つ一つ丁寧に教えて下さいます。
いつも やんちゃな子供を連れて練習にいくのですが、先生方は優しく声を掛けて下さいます。
着付けの勉強は勿論ですが、担当の先生とは同じ子育てするママとして色々な事を教えてくださるので、毎日授業が楽しみです。
そして、少しずつですが自分の自信につながっているのを実感しています。
着付けをこれからも沢山勉強して、いつか娘たちと一緒に着物を着て歩けたらと思います。
藤嵜 美佐子さん

「着物と私」と言う題名でいただきました。
ある日の事、着物好きだった亡き母の着物を12年ぶりに眺め、「よし! 私が着付けを習って母の代わりに着よう!」と思いたちました。
地元の新聞広告で「きもの館」(東京和装専門学院)を知り、さっそく申込みました。
仕事の都合で週末しか通えませんが、個人レッスンなので自由に日程を決める事が出来て無理なく続けています。
幸いにも先生に恵まれ、気兼ねなく質問できる明るい雰囲気の中でのレッスンをとても楽しんでいます。
レッスンの度に新しい発見があります。
また、学院が企画してくださる貸切バスでの「着物でのお出かけ」イベントもあります。
沢山の生徒さんや先生さんや先生方の他にOBの方々も参加されるので、新しい出会いもあり色んな方たちの美しい着姿が見られ、楽しいだけでなくとても勉強になります。
私は着物を着ると豊かな気持ちになります。
慌しい満員電車の中も着物のコーディネイトを考えていると夢心地です。
着物は日本の素晴らしい文化、奥が深く知れば知るほどもっと知りたくなります。
着物という特別な装いをもっと自然に素敵に着こなせるようになりたいと思います。
瀧原 愛 さん

津田沼校

20 代

最初に学院に入るとき、周りには私よりずっと年上の方ばかりで、とても不安でした。
でも、教えてくださる先生方はとても優しく楽しく丁寧で、ずっと同じ先生がついてくれるのですごくホッとしました。
また、お出掛け会などで自分が普段遊んでいる友人達とは違う年代の方々とお話したり、普段行かないようなところに行ったりできるので、着付け以外のことでもとても良い経験をしているなぁ、と思っています。
去年の夏から通っているのですが、1月の成人式では自分で振袖を着て行きました。
とても良い思い出になりました。
仕事をしながら通っていますが、先生と毎回の授業日時を相談して決められるので、とても通いやすいです。
これからも、もっともっと勉強して知識を身につけ、立派な着付け師になれるよう頑張っていきたいです。

瀬ノ田 綾子さん

本八幡校

40 代

3人の子供がいる私・・・今までは子供に手がかかり、自分の事を考える余裕などありませんでしたが・・。手をかける子育てから、目をかける子育てに変化していく中で自分の将来・・(笑)にも目を向けた時、学院に出会うこととなり、よ~し!!という目標を見つけることが出来たのです。
しかし、子供がいるといった状況は変わることでは無く、いつも先生にはわがままばかり・・そんな私を全ての先生方が暖かく見守ってくださり、声をかけていただき、又勇気が出る!!といった繰り返しです。
この気持ちを強く持ち「私の夢・目標」を達成させる。それがご恩返しになると思っております。
最初は楽しくお稽古に通えることが出来るかなと思っていましたが、親切・丁寧な指導で良い先生に巡り会い、あっという間に「先生の様になりたい」という願いが一つずつ叶ってきました。
まだまだ「着こなし方」等の勉強をしなくてはなりませんが、着物を着て出掛けられる時間が持てることは、とても幸せだと思います。
学院の先生はとても優しく、お手本になります。

野間 康子 さん 

津田沼校

40 代

色々と着付け教室を探していたところ、授業時間を自由に組めることと、個人レッスンというところが決め手となり、3年前からこちらでお世話になっております。
本当の初心者でしたが一つ一つ丁寧にご指導していただき、今では友人から着せ付けを頼まれるようにまでなりました。
ちょっと着物で街歩き。そんな楽しい時間が増えました。

細井 砂織 さん

本八幡校

50 代

学院で学び始めてから3年ほどです。
仕事が不定期、予定変更も度々なので、定期的な習い事は不可能でしたが、この学院では先生と時間を合わせての個人授業なので、ここまで長く続けることができています。
1対1で自分の弱点を教えていただけるので、確実に技術を自分のものにできました。
難を言えば『試験』が難しい!!!ことですか・・(笑)

荒木 京子 さん

津田沼校

30 代

7年前に学院の生徒になり、主人の転勤、出産を経て昨年授業を再開しました。
再開当初は子供がまだ小さかったので訪問での授業が殆どでしたが、最近では少しずつ
学院での授業が増えてきました。
子供がぐずりだすと先生やスタッフの方が遊んでくださって授業を続けることが出来ています。
マンツーマン授業で先生方の支えがあるからこそだと思います。
今は、学院の講師を目指して勉強中です。
一日も早く「夢」を実現させて、今度は私が皆さんのお役に立ちたいと思っています。

能勢 優子 さん

津田沼校

40 代

親が嫁入りに持たせたくれたきものも、きものの入った和だんすも、今まで全く開けることも、触ることもなくずっと放置していました。
開かずの和だんすを先ずは開けてみよう!と思い立ち、取りあえず自分できものが着られるようになればいい!くらいの軽い気持ちで着付けを習おうと思いました。
学院に通いだしたものの途中で面倒くさくなり、やる気を無くしかけていた時、まるでタイミングを合わせたかのように素敵な先生と出会いました。
その時から私の意識は大きく変わり、もっと先生に着付けの技術を習い、身につけ、きものの知識を広げていきたい!と思うようになりました。
いつの日か今の自分を役立て、きものの素晴らしさや、着付けの楽しさを人に伝えられるようになることを目標に楽しみながら前進していこうと思います。

鳥居 乙巳 さん

津田沼校

70 代

60の手習いならぬ71才で何故か着つけにのめりこんで9ヶ月近くになります。
もともと母が船橋駅前で昭和23年から洋裁教室をやっていて、着付け、生け花等の教室もあり、学校の経営を手伝いながら私も着付けをやってみたいと思い30年余り経ってしまいました。
もう一人の母(実母)は着物が好きで、よく着たり縫ったりしていましたので、子供の頃から着物への憧れがあったように思います。
縁あって津田沼教室に通うようになり、ゆっくりですが何とか少しずつ着物が着られるようになってきた気がします。先生の“そうそう”と言って下さる声に支えられて頑張っています。
織物の勉強会では絹の布地の美しさを教えていただき、ますます着物が好きになりました。又、先生方の着物と帯のコーディネートの素晴らしさに感激している毎日です。

山内 素子 さん

津田沼校

40 代

「きものを着て出掛けたい!」と思い、本を見ながら自己流で着てみるものの、やっぱり上手く着れずにいた私が学院に出会い、マンツーマンで親切丁寧な指導を受け、楽しみながら技術をしっかり身に付けています。
先生ときもの談義に花が咲き、授業時間をオーバーすることもしばしば。
今では自信を持って出掛けられるようになりました。

幾永 貴子 さん

津田沼校

20 代

着付けを習うことが初めは不安でしたが、マンツーマン指導でわからなければ何度でも聞けるし、私のペースで授業を進めて下さるので、不器用な私も上級に進級し免許を取得することができました。
先生方は明るく優しくて、楽しく学院生活を送ることが出来ますよ。

五十嵐 浩子さん

津田沼校

40 代

「きものなんて全く興味がない」と思っていた私が、娘の成人式をきっかけに関心を持ち、グループレッスンの教室で習ってみたものの、いつもせわしなくわからないままに進んでしまい、きものへの憧れも萎えてしまいそうでした。そんな折、学院と出会い、仕事を持つ身にはマンツーマン・フリータイムは最適でした。
今では自信を持って「着られます」と言えるようになりました。

荒井 洋子 さん

稲毛校

私が年頃になるまで母はいつも粋にきものを着ておりました。
私も今の年齢になり、素敵にきものを着たいと思っていた折、学院と出会いました。
着方だけにとどまらず知識面の指導を受け、着物に関し自信が持てているように思います。
10年程前から英会話を通じてアメリカに日本文化を伝えています。夢は現地できものショーを開くことです!

吉川 明子 さん

浦安校

30 代

子供の卒園式になんと妊娠9ヶ月できもの姿で出席!
友人にも褒められ1日笑顔で楽しく過ごせたのも、マンツーマンでポイントを丁寧に指導して頂いたおかげです。
この学院でなら誰でも着付けの技術が身につきます。

山中 純子 さん

稲毛校

50 代

一対一の個人授業は自分の出来ない所やわからない所を何度でも伺えるし、練習できるし、納得しながら先へ進むことが出来ます。
グループレッスンではとっくに挫折していたかしら。

平本 邦子 さん

本八幡校

50 代

市川の花火大会に浴衣で行くというお嫁さんに、かわいい帯結びをしてあげたいという思いがきっかけでおけいこを始めました。
今では自分も着物姿で学院に通い、振袖の着せ付けをおけいこするまでになりました。
ゆくゆくは、着付け師としての活躍も考えてみようと思っています。

高橋 カズ子さん

本八幡校

70 代

私は71歳の生徒です。
冠婚葬祭、お茶会、発表会など子供の時から着せてもらってきた着物好きです。
着用減で自信をなくしました。
覚えも悪い!! これはヤバイ!!!
着物を着ると背中が伸び気分も軽くなりますね!
観劇・食事も楽しかったです。
また、マナーも学べて嬉しいです。
先生! もう少し通いますのでよろしくお願いいたします。

竹内 説子 さん

着付け教室に通い始めて2年が過ぎました。
着物が好きで自己流で着たり、娘に着付けたりしていたのですが、どこか上手く着られず…プロに習いたいと思い始めました。
授業は一対一なので、私のペースで楽しく学ばせて頂き、授業が進むにつれ、今までの疑問や上手に着られなかったポイントなどが楽しく充実した時間となりました。
定期的に行われるお出かけ会や、認定式で着物を着る機会は日常にはないチョット贅沢な楽しみです。
私は今、着物にふれる喜び--- 着る喜びを満喫しています。

K・Y さん 

60 代

60歳過ぎてからの手習い・・・始めるには気力と勇気がいりました。
年は重ねていますが、着付けに関しては全くの素人。
多勢の中で悪戦苦闘する己の姿が目に浮かぶのです。
しかし、実際教えを受け、その思いは払拭されました。
マンツーマンで理解できるまで、何度も!何度も!繰り返し説明してくださるのです。
忘れないうちにと帰宅後、即復習をしました。
教室で出来ていたことが、上手く出来ず覚えの悪さに自己嫌悪に陥ったことも・・・・出来なかったことは次回に質問させて頂きましたが丁寧に回答いただきありがたかった。
着物での外出も経験させていただき少しは自信がつきました。
これからが楽しみです・・・・

牧落 浩子 さん

本八幡校

30 代

学院に通うまでの私にとって着物は、持っていても人に着付けてもらうものでした。
突然フリーペーパーで見かけた着物教室の広告に、1人で着られたらな~なんて思った数日後、体験レッスンのお誘いの電話を頂きました。
ちょうど子供が入園した直後で少し時間も取れるようになったし、これも何かのご縁だと通い始めました。
マンツーマンレッスンのおかげで、始めは不慣れだった着物の扱いも回を重ねるうちに少しずつ出来るようになり、何より着物が大好きな優しい先生のレッスンはとても楽しく、着付けの仕方だけでなく、着物を着て出掛ける楽しさや着こなしの美しさを教わっています。
今は、着物は自分で着て楽しむものになりつつあり、娘やお友達に着せる楽しみと目標が出来ました。

T・I さん

30 代

私は以前大学時代に少し着物を勉強したことがあり、ずっと自分で着られたら・・と思っていました。
そこで、20代から30代になる節目に、何か自分の自信になるものが欲しいと思い、着付けを勉強することに決めました。
子供がまだ小さいのに、何か始めるというのは自分なりの一大決心だったので、学院に入るのはとても緊張しました。
ですが、先生方はいつも笑顔が素敵で、着姿も綺麗で、一つ一つ丁寧に教えて下さいます。
いつも やんちゃな子供を連れて練習にいくのですが、先生方は優しく声を掛けて下さいます。
着付けの勉強は勿論ですが、担当の先生とは同じ子育てするママとして色々な事を教えてくださるので、毎日授業が楽しみです。
そして、少しずつですが自分の自信につながっているのを実感しています。
着付けをこれからも沢山勉強して、いつか娘たちと一緒に着物を着て歩けたらと思います。

藤嵜 美佐子さん

「着物と私」と言う題名でいただきました。
ある日の事、着物好きだった亡き母の着物を12年ぶりに眺め、「よし! 私が着付けを習って母の代わりに着よう!」と思いたちました。
地元の新聞広告で「きもの館」(東京和装専門学院)を知り、さっそく申込みました。
仕事の都合で週末しか通えませんが、個人レッスンなので自由に日程を決める事が出来て無理なく続けています。
幸いにも先生に恵まれ、気兼ねなく質問できる明るい雰囲気の中でのレッスンをとても楽しんでいます。
レッスンの度に新しい発見があります。
また、学院が企画してくださる貸切バスでの「着物でのお出かけ」イベントもあります。
沢山の生徒さんや先生さんや先生方の他にOBの方々も参加されるので、新しい出会いもあり色んな方たちの美しい着姿が見られ、楽しいだけでなくとても勉強になります。
私は着物を着ると豊かな気持ちになります。
慌しい満員電車の中も着物のコーディネイトを考えていると夢心地です。
着物は日本の素晴らしい文化、奥が深く知れば知るほどもっと知りたくなります。
着物という特別な装いをもっと自然に素敵に着こなせるようになりたいと思います。

Copyright © 2015 東京和装専門学院 All Rights Reserved.